tkymtk's blog

Ruby on Rails及びその周辺について調べたこと。Do whatever you want to do at your own pace.

Ruby on Rails

Rails インクリメンタル開発手法

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版からまとめ。 指針 作業を始めるのに十分な仕様が立案できたら、直ちに機能の開発に着手する。 コーディングを開始する前に全ての仕様を決定することはしない。 小規模な設計と開発のサイクルを繰り返す。…

アクティブレコード アソシエーション Active Record Associations まとめ 1

RailsGuides v4より Active Record Associations — Ruby on Rails Guides Active Record Associations アクティブレコードモデル間の関連の宣言の方法 アクティブレコードアソシエーションのそれぞれのタイプの理解の仕方 モデルに追加されたメソッドを、ア…

Slimにできて、Hamlに出来ないこと。

Railsを始めて、ERBを書いているわけでありますが、 どうにも面倒くさくなります。そこで代わりになるSlimとHaml がある訳ですが、色々調べてSlimを使うことにしました。 SlimにできてHamlにできないこと。 HTTP streaming 将来的にはHamlでもHTTPストリーミ…

Rails: アセットパイプライン(1分で最低限の復習)

Ruby on Railsのアセットパイプラインとは jsコードやcssといったアセットをRailsアプリでとても使いやすくする仕組み。 アセットは専用のアセットディレクトリにいれる。 アセットをこれらのディレクトリに入れると、アセットパイプラインがそのアセットを…

Railsインストール後:アプリケーションの作成からRspecを使えるようにするまで。

ディレクトリを作成 $ mkdir <directory_name> そのディレクトリに移動 $ cd <directory_name> アプリのひな形を生成 $ rails new <app_name> 生成したアプリのディレクトリに移動 $ cd <app_name> このとき、$ cd <app_name> --skip-test-unit とオプションを付けると、testディレクトリをつくらないので、 あとでtestディ</app_name></app_name></app_name></directory_name></directory_name>…

ActionView概要 - View - RailsGuides v4.0.0 日本語訳

2014/9/25追記: http://railsguides.jp/action_view_overview.html の訳がすばらしいのでそちらを見てください。 ActionView概要 このガイドを参照することによって、次のことを知ることができます。 Action Viewが何で、Railsでどのように使うか。 テンプ…

アクションパック- リクエストからレスポンスまで

Action Pack – From request to response Action Pack はwebリクエストに対して処理とレスポンスを返すためのフレームワーク。 Action Packが提供するものは: ルーティング(routing)する(リクエストURLをアクションに割り付ける)仕組み。 アクションを実装…

Scaffoldで何が生成される?

Scaffoldを使うといったい何がどうなるのでしょうか。 Scaffoldとは: Railsに用意されている、コードを自動生成するジェネレータのひとつ。 アプリケーションの足場となるプログラムのひな形を自動で構成してくれる。 "scaffold"を生成すると、任意のテーブ…

Ruby on Rail Tutorial bootstrap-sassでハマった

.debug_dump { . . . @include box_sizing; } シンタックスエラーでできない。 .debug_dump { . . . @include box_sizing(border-box); } これで出来た。どうやら引数が必要なようだ。 bootstrap-less のソースコード // Box sizing .box-sizing(@boxmodel) …

Ruby on Rails Tutorial チャプター6 メモ

RoR Tutoarial のチャプター6.1.3 rails consoleで User.new を 実行した後、 開発ログをtailしたまま上を実行していた場合、実行後に新しい行が何も表示されないことに気付いた方もいると思います。 のような表記があります。最初なんのことかわからなかっ…

attr_accessor と attr_accessible の違い。

attr_accessor は Ruby のメソッドで、ゲッターとセッターをつくる。 attr_accessible は Railsのメソッドで、モデルのどの属性をアクセス可能にするかをRailsに伝える。マスアサインメントの脆弱性から守るために必要。

gem設定ファイルを作成 Railsをインストール

subl ~/.gemrc ができない→ ln -s "/Applications/Sublime Text 2.app/Contents/SharedSupport/bin/subl" ~/.rvm/bin/subl でできた Problems using subl command in terminal: "Command not found" & "No... http://

RVMとRubyをインストール

rvmのトップには Install RVM with a Ruby: \curl -L https://get.rvm.io | bash -s stable とあったが、今回Ruby は別にインストールするのでとりあえず ターミナルに \curl -L https://get.rvm.io | bash を入力してrvmをインストール。 その後手順通り。

間違いがあれば、ご指摘下さると幸いです。