tkymtk's blog

Ruby on Rails及びその周辺について調べたこと。Do whatever you want to do at your own pace.

Railsインストール後:アプリケーションの作成からRspecを使えるようにするまで。

  1. ディレクトリを作成
    $ mkdir <directory_name>

  2. そのディレクトリに移動
    $ cd <directory_name>

  3. アプリのひな形を生成
    $ rails new <app_name>

  4. 生成したアプリのディレクトリに移動
    $ cd <app_name>

このとき、$ cd <app_name> --skip-test-unit とオプションを付けると、testディレクトリをつくらないので、 あとでtestディレクトリを消さなくて良い。

  1. テストデータベースの作成

      $ rake db:create
      $ rake db:migrate
      $ rake db:test:prepare

  2. Gemfileを編集し、RspecとCapybaraを導入し、開発環境の構築

    Gemfileの最後に以下のコードを追加

    group :test do
       gem 'rspec-rails'
       gem 'capybara'
    end
    #他にも入れたいgemがあれば。例:
    gem 'slim-rails'
    

    追加したGemパッケージをインストール
    $ bundle

    binディレクトリの下に、 rspec プログラムの設置
    $ bundle binstubs rspec-core

    Rspecのインストール
    $ rails g rspec:install

    デフォルトで作られていたtestディレクトリの削除
    (--skip-test-unitオプションを付けないでアプリを作った場合)
    $ rm -rf test

  3. Railsジェネレータを設定する。
    テストフレームワークとして RSpec を使うように設定し、同時にRSpecのファイルも生成されるようにする。
    config/application.rb

    module AppName
       class Application  < Rails::application

    config.generators do |g| g.test_framework = "rspec" end end

    デフォルトでテストを生成したくないものは、

    config.generators do |g|
       g.test_framework = "rspec"
       g.controller_specs = false
       g.helper_specs = false
       g.view_specs = false
     end

の用に指定。

詳しくは:

他に、Spork,Guardなどは:
テクノロジーと広義のデザイン!

間違いがあれば、ご指摘下さると幸いです。