tkymtk's blog

Ruby on Rails及びその周辺について調べたこと。Do whatever you want to do at your own pace.

Rails: アセットパイプライン(1分で最低限の復習)

Ruby on Railsのアセットパイプラインとは

  • jsコードやcssといったアセットをRailsアプリでとても使いやすくする仕組み。

  • アセットは専用のアセットディレクトリにいれる。

  • アセットをこれらのディレクトリに入れると、アセットパイプラインがそのアセットを認識してくれ、 いろいろと便利なことができるようになる。
    (マニュフェストファイルも書く。)

アセットパイプラインの3つの構成要素

  • アセットディレクトリ(上で説明したもの)

    • app/assets は、アプリに固有のアセット用
    • lib/assets は、自分で用意した、アプリ全体で使えるライブラリのアセット用
    • vendor/assets は、アプリで使われるサードパーティ製のアセット用
  • マニュフェストファイル

    • アセットをどのように組み合わせたりするかを記述する。
    • 場所: アプリ固有のcssのマニュフェストファイルだったら
      app/assets/stylesheets/application.css

コメント内に、=を付けて書く。

// ...
//= require jquery
または
/* ...
*= require_self
*= require_tree .
  • 前処理エンジン パイプラインは、ファイルの識別子を読んで、プリプロセッサを右から順に通す。
    例: posts.js.coffeeなら、coffeescriptコンパイラを通し、javascriptファイルを戻す。
    識別子を複数つければ、一つのファイルを複数のプロセッサに通すことができる。

もっと詳しく:

5分でわかる!? アセットパイプライン(Assets Pipeline) - Rails つまみぐい

アセットパイプライン(Asset Pipeline)in Ruby on Rails|シフルIT

Ruby on Rails チュートリアル:実例を使って Rails を学ぼう

英語:
←おすすめ!

The Asset Pipeline — Ruby on Rails Guides

間違いがあれば、ご指摘下さると幸いです。